矯正まるわかりガイド

<

悪い歯並びの種類


悪い歯並びの種類にもいろいろあります

不正咬合と呼ばれる症状(悪い歯並びは)には様々なものがあります。
ここでは歯並び矯正の基礎知識として、代表的な悪い歯並びの種類をご紹介します。

八重歯・乱ぐい歯(叢生/そうせい)

歯が凸凹に生えている歯並びで、小さいな顎に大きな歯が並ぼうとした結果起き、たいていの場合、八重歯となります。
八重歯は日本的な感覚ではかわいいと言われることもありますが、欧米ではドラキュラの歯みたいと言われ、現代においては「みにくい」という見方もされるようになっています。

日本人は比較的歯が小さいと言われており、歯並びを気にしている方の大半以上がこの叢生(そうせい)といわれるものです

すきっ歯(空隙歯列/くうげきしれつ)

叢生(そうせい)とは逆に、歯が極めて小さいとか、歯が足りない、あるいは歯に比べて顎が大きいなどの理由で歯と歯の間に隙間がある歯並びです。

出っ歯(上顎前突/じょうがくぜんとつ)

上の歯や上あごが前に突き出ている噛み合わせで、日本人に多い歯並びです。
小さい顎で強引に歯並びを整えようとすると、どうしても出っ歯になりやすくなります。
そのため、出っ歯が気になる場合は抜歯をすることで土台となる顎にゆとりができ、出っ歯にならないようにすることもできます。

その他の悪い歯並び

上下顎前突(じょうかがくぜんとつ)

上の前歯と下の前歯両方が突き出ている噛み合わせ。
口元も出ています

受け口(反対咬合・下顎前突)

下の前歯や下あごが前に出ている噛み合わせで、前歯が反対にかみ合っています。
「しゃくれ」と言われやすいです。

交叉咬合(こうさこうごう)

上下の奥歯が横にずれて、反対になっている噛み合わせです
正中線がずれている場合が多くみられます

過蓋咬合(かがいこうごう)

上の前歯が下の前歯に深くかぶさっている噛み合わせで、時には下の前歯が上の前歯に隠れてみえないことがあります

開咬(かいこう)

奥歯をしっかりとかんだ時に、前歯がかみ合わずに上と下の前歯の間に隙間が窓のように開く状態です

LINE予約
お電話お電話
WEB予約